リビングの電球形蛍光灯が切れました

2011年8月9日の夜に上から「カチッ」と音がして少し照明が暗くなった感じがしたので,上を見ると電球形蛍光灯が1つ切れていました。夜寝る前に切れたので取り替えは次の日の朝にすることにしました。

そして次の日(2011年8月10日)の朝取り替えをしました。

1枚目画像

取り替える前の画像。色が交互になっているのは趣味です(ぇ

2枚目画像

別角度から。なんか1個だけ切れているとさみしい感じになるのは自分だけか(ぇ

3枚目画像

今回切れた電球形蛍光灯(左)と新しい電球形蛍光灯(右)。左がTOSHIBA ネオボールZリアル EFA15EL/12-Rで,右がPanasonic パルックボールプレミア EFA15EL/10H2。追記:約11年後にこの新しい電球形蛍光灯が切れたのでまた交換しました。詳細はリビングの電球形蛍光灯が切れました Part14をご覧ください。

4枚目画像

そして,取り替えました。無事点きました!(撮影角度は2枚目画像と同じ)

リビングなのでよく切れますがもしここに白熱電球を使っていたらもっと頻繁に切れていたかもしれません。