次にHDDの取り付けを行います。デスクトップPCのHDDは通常3.5インチサイズですが,今回はノートPCのHDDを転用した関係で2.5インチサイズとなっています。なお,2.5インチのSSDを取り付ける場合も,取り付け方法は全く同じです。
今回使用しているケース(Cooler Master CM 690 Ⅱ Plus rev2)では,3.5インチシャドウベイのうちの一番上にあらかじめ2.5インチ変換マウンタが付いています。今回はここにHDDを取り付けます。
シャドウベイの左端に指を掛けて手前に引くとレバーが外れるので,そのまま手前に引き出してシャドウベイを取り出します。
HDDの端子がシャドウベイの奥側に来るような向きで,シャドウベイの上にHDDを乗せます。
側面を見ると,左右で2つずつ,合計4つのネジ穴があるので,これをミリネジで固定します。ミリネジはケースに付属しています。
HDDを固定したら,シャドウベイを元の位置に挿入し,レバーを戻してシャドウベイを固定します。
これでHDDの取り付けは完了です。